*
採用情報

先輩の声
INTERVIEW

INTERVIEW 01

  • 所属 | 製造部
  • 製造部
  • 製造部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

私は第一製造課・第二組立職場で、外段取り業務を担当しています。主な業務内容としては生産管理課から発行された生産指示表の時間通りに生産が行えるよう、製品ごとに決められている材料や治具・専用の容器を準備し、完成した製品を運搬する作業を行っています。その他の業務としては、設備で起きた不具合の異常処置をして、通常通りの生産が行えるように復旧作業をしたり、生産中に発生した溶接異常の製品の手直しを行っています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

自分の担当している外段取り業務は、第二組立職場全体の生産効率に関わる業務です。ただ、容器の準備や完成した製品の運搬だけ行っていては、職場の生産効率が悪くなり設備を停めてしまったり、最悪の場合、納期に間に合わなくなったりしてしまいます。これらを踏まえ外段取り業務は職場全体の生産状況を把握し、設備担当者が設備を止めることなく、サイクリックに作業できる環境を作る事が重要になってきます。自分の思い描いた生産予定通りに作業がされていった時に仕事のやりがいを感じます。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

将来の事を決める時は、何をしなければならないかではなく、自分が何をしたいのか考えてください。学校生活はそれに向けての準備期間として過ごし、目標・目的を明確にもち勉学に励んでください。そして、社会にでると今までと違った環境、立場、色々な変化が180度変わってきます。それに対応できるのが社会への一歩です。社会は学生の時ほど甘くはありません。社会の荒波にもまれて大変だと思いますが一歩一歩焦らず階段を昇ってください。

INTERVIEW 02

  • 所属 | 製造部
  • 製造部
  • 製造部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

私は、第一製造課 プレス職場で職長補佐の業務を行っています。主な業務内容は現場の監督業務と外段取り業務の2つです。監督業務は日々の生産計画を立てることや各設備の異常時対応そして、安全・品質・生産性を常に高水準で運営できるよう職場巡回をし作業者観察の中での気づきや作業者からのヒヤリハットや困りごとの吸い上げをし改善等を行っています。外段取り業務では生産計画通り各機台が円滑に作業を行えるよう材料や容器の供給、完成品払い出し等を行っています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

私の仕事のやりがい・醍醐味は3つあります。
1つ目は、困りごと改善をし生産性が上がったり、不具合の発生が低減できた時。
2つ目は目標達成の瞬間。常に目標を持ち業務遂行しています。目標を達成するために計画的に仕事をしていますが、作業に追われ計画的に業務ができないこともあります。しかし目標実現に向けあきらめずにリカバリー案を実行し目標達成した時は素直にうれしいです。
最後の3つ目は、取組んだことを評価された時です。上記2つの業務を行っていく中で、上司に褒められたり、職場の人から「困りごとを改善してくれて楽に仕事ができるようになった」と言われると最高です。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

これから社会人になるにあたり不安がたくさんあると思います。実際に初めは、誰しも右も左も分からない状態で、もしかしたらミスをしてしまうかもしれません。ですが、それでも勉強になったとポジティブに捉え同じことを繰り返さないことが大切です。必ず救いの手を差し伸べ助けてくれる先輩や上司がいるはずです。遠慮なく頼りにしていきましょう。
学生の間でしかできない事もたくさんあると思います。悔いの残らないよう残りの学生生活を精一杯過ごしてください。

INTERVIEW 03

  • 所属 | 製造部
  • 野地 宏美
  • 野地 宏美

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

私は第一製造課の第3組立という職場に所属しており、主に自動車の燃料ポンプに部品を組み付ける作業や出来上がった燃料ポンプの品質確認を行っています。 作業はライン作業となり前半の作業工程と後半の作業工程に分かれていますが、私は後半の作業工程を任され、燃料ポンプに組付く各部品が正常に機能しているかの最終確認を行っています。燃料ポンプからガソリンが漏れると重大な事故に繋がることからも、品質確認には入念なチェックを実施しています。
その他、燃料パイプのプロテクター(部品保護カバー)へのシール貼りや車体部品へのボルトの圧着作業等を行っています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

今の職場では主に手で組み付ける作業が多い事から、完成までの過程が目に見えて分かります。一つ一つの作業が大事であり、加工していくうちに出来上がった完成部品を見ると「やりがい」を感じ、達成感で満たされます。また、部品の多くがお客様の手に渡る前の最後の工程を担当しているため、確実にミスなく作業することを心がけていますし、何よりも責任感を強く持って作業に取り組むことをモットーとしています。
環境面においては少人数の職場ということもあって、比較的に静かで集中して作業に取り組むことができています。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

今のうちにできることをたくさん学んで楽しんでください!学生のうちから何事もチャレンジして経験しておくと絶対お得だと思います!新しい環境が変わる事は不安なことだと思いますが変化は自分自身にとっても大きなチャンスだとも思うのでいろいろなことに対して失敗を恐れずにまっすぐ自分を信じて新しい道を切り開いて大きくはばたいて行って下さい。真面目にコツコツ辛抱強くやることが大切だと思います。社会人として皆さんが活躍している姿を楽しみにしています。

INTERVIEW 04

  • 所属 | 製造部
  • 製造部
  • 製造部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

第2パイプ職場で、職場長を務めています。第2パイプ職場ではフィラーパイプという、車の給油口からガソリンタンクまで燃料を送る部品を生産しています。私の仕事は日々の安全、生産性・コスト、品質、納期、モラルの管理や、生産計画を立て、作業者達への生産指示や各工程にある決め事が守られているかの確認や設備等で発生したトラブルの異常処置等の管理監督業務、作業者たちの困り事を吸い上げ、安全、品質、生産性の向上を目指す改善業務を行ってます。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

第2パイプ職場はカヤ工業の製造現場の中では最も工程の種類が多く、フィラーパイプ1本完成するまでにプレス端末加工、ベンダー、レーザー溶接、MIG溶接、リークテスト等様々な加工が行われます。フィラーパイプの加工に携わる事で多くの設備や加工技術の原理、原則について学ぶことができるおもしろさがあります。また、作業者がやりにくそう、難しそうに作業している所を改善し、作業者から「やりやすくなった」と喜びの言葉を聞いた時はとてもやりがいを感じます。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

コロナ禍で厳しい世の中になっていますが、何事にも挑戦する事を諦めず、前を向いて頑張ってください。多くの挑戦をし、その結果多くの失敗をしてしまったとしても、その経験は将来必ず活きてきます。まずは勇気を出し、一歩踏み出すところから始めましょう。そして、挑戦するにあたり、わからないことがあればわからないままにせず、自分の納得いくまで聞き、調べて経験を積み、現在の自分よりも更に大きく成長出来るよう頑張ってください。

INTERVIEW 05

  • 所属 | 製造部
  • 製造部
  • 製造部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

現在、私は製造部 第2製造課 第1パイプ職場にて職長補という立場の傍ら、外段取りという業務をしています。私の属する職場では、弊社において主力製品である燃料系パイプの構成部品を作っており、私は生産が円滑に進むように材料の供給や納品の管理など、職場・作業者のサポートをしています。最近では他部署の方達と改善活動を行なっており、みんなの意見を交換したり知識共有することで協力し、同じ目標に向かって頑張っています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

最近パイプの形状測定をする設備が導入され、そのメインオペレーターに選任されました。メーカーの方から使用方法を教わり、それを使いこなせるまで理解し、社内用のマニュアルを作成するのが大変でした。生産するパイプの中には複雑な形状のものもあり、そのようなパイプの形状が一回で出せたときはとても達成感に満たされます!
マニュアルも現場の作業者にどのようにすれば分かりやすく伝わるか、見るだけで理解してもらえるのかを考えてながら作成しました。これを元に職場全体でより良い製品を作っていけるアクセントになったと思うので、とてもやりがいを感じました!

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

失敗を恐れず挑戦する姿勢を意識しましょう!
学校で学ぶこともたくさんありますが、社会に出て学ぶこともとても多いです。初めて学び、初めて行動する中で失敗することももちろんあります。大切なのは、その失敗をしたときにどう立ち向かうか、だと思います。その失敗を次の成功へ繋げるための糧になるかどうかは、自分自身がその時どうするかだと思います。受け身になるのではなく、どんどん挑戦していきましょう!

INTERVIEW 06

  • 所属 | 技術部
  • 技術部
  • 技術部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

技術職として生産ラインの立ち上げ準備や、お客様から受注した製品の試作品・パイロット品の評価・トライ検証、また量産化に向けて社内とお客様の間に立ち調整をしています。
生産ライン立ち上げの具体例としては、新しい設備の導入を検討する際は工場内のレイアウト案を作成して各部署へ展開したり、メーカーと設備購入の相談や搬入の時期を打ち合わせを行ったり、また設備を導入した際にはその稼働テストを実施し、傾向分析を行い量産に適した設定に調整を行ったりしています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

生産技術として一般的な回答になりますが、自分が計画と検討をした生産ラインが形になり、品質の良い製品が出来上がり量産されるのを見る度に達成感があります。
また私の担当する業務にはレーザー溶接があるのですが、コスト改善活動の一環としてこのレーザー溶接の不良率を下げる活動を社内の各部署と協力して行いました。傾向分析から始まり、ゼロベース思考や仮説思考などを用いて検討し、出力や周波数等の設定を時には変えてみたり、設備内のエアフローを変えてみたり等、トライアンドエラーで不良率を限りなくゼロにする事が出来ました。この仕事の醍醐味はその様な教科書には書かれていない答えを自分が考え導き出し、答えを作り出す事だと思います。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

学生の強みとは若さだと思います。
就活面接でもその後の社会人になってからの仕事でも、まずはストレートに気持ちをぶつけて、やる気を前面に出して行動すれば何事も良い方向に進むのではないかと思います。
今はコロナ禍という事もあり、私が就職活動をしていた当時とは比較にならないくらいのストレスが学生の皆さんに掛かっており大変だと思いますが、心身ともに健康に就活できる事を願っております。

INTERVIEW 07

  • 所属 | 技術部
  • 技術部
  • 技術部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

入社3年目となり、現在は技術部 製作・保全課 要具製作職場に所属しています。
私の職場では部品の生産設備で使用する金型、治具、検査具の製作を行っています。職場には色々な加工設備がありますが、私はフライス盤とワイヤ放電加工機の設備を主に使用し、金型製作を行っています。
これら設備では金属の素材などの削り出しや穴あけ加工を行ない、はじめは金属の塊を図面に指示された形にしていきます。金型製作するにあたって、精度が求められるものは0.001㎜まで要求されることもあり、日々切磋琢磨しながら仕事に励んでおります。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

機械加工の技術者としては、図面を基にどうやれば上手く加工できるのか悩みながらも、最終的に図面に指示された通りに加工が出来たときの達成感は非常に大きいです。
量産部品と違い、金型、治具の製作は加工する部品が毎回違うことが多いので、最初のうちは覚えることがたくさんあって大変ですが、日々仕事をしていき、経験を積むことで自分自身のスキルが上がっていくのが実感できます。上手に効率よく加工出来れば自信にも繋がります。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

初めて社会人になられる学生の方にとって、「知らないこと」、「わからないこと」は沢山あるかと思います。ですが、そこから逃げていては前へ進む事ができません。分からない事をそのままにしておくと、周りに迷惑をかける事になったり、今後の成長に繋がらないので、上司や先輩社員に相談してみましょう。
何事も新しいことに取り組むには、チャレンジ精神を持つことが大切になってきます。今後の生活や仕事においてもまた、そういった取組が成長に繋がり励みとなり、仕事を頑張ろうといった意欲も湧いてきます。

INTERVIEW 08

  • 所属 | 総務部

Q1.現在の業務内容、お仕事は?

私は、総務部で働いています。総務の仕事は多岐に渡りますが、主に三つの業務を担当しています。一つ目は、人事労務業務です。社員の勤怠の入力や確認をし、給与振込に必要な資料を作成します。二つ目は、注文書関連の業務です。会社で使用する文具、材料、副資材等の発注書を業者に送ります。その後納品書と請求書の確認を行って金額に間違いないか確かめています。最後は、会社行事に関連する仕事です。総務は、入社式・健康診断・忘年会などの会社行事の手配を行っており、私も準備や資料作りに携わっております。その他、社員の作業服や使用する手袋の発注や支給など細々とした雑務も行っています。

Q2.仕事のやりがい・醍醐味は?

総務は業務範囲が幅広いため、様々な仕事の経験を積むことができます。全く知識のない状態から業務を行うこともありますが、回数を重ねていくうちに、作業スピードや正確性が向上し、知識を深めることができます。日々こなす仕事でも、変化があるので、ある意味飽きることはありません。総務はオールマイティなスキルが必要とされるため、まだまだ勉強の毎日です。どんな業務でも、会社にとって必要な事柄なため、やりがいを感じます。

Q3.学生の皆さんへのエールメッセージ!

自分が「やりたい事」と「向き・不向き」を知るのは中々難しいと思います。まずは、視野を広げて、色々な事に挑戦してみてください。知らないこと、分からないことがたくさんあると思いますが、一つづつこなしていくうちに、次につながる経験がつみ重なっていきます。意外な所で、自分に向いている、楽しめるものが見つかるかもしれません。もちろん、学生時代にしかできない経験や楽しみはあるので、残りの学生生活を楽しんでください。

採用情報